さつまいもの苗植え

今日は朝から「八代地区保護司会」の皆様と一緒に「さつまいもの苗植え」をしました。

毎年、当園の子ども達の為に保護司会のメンバーの方の会社の敷地の畑に畝を耕してくださってご招待してくださいます。

そして10月に「芋掘り」をご招待くださいます。今日は現地到着が予定より早かったので早く始め、また、明日から雨との予報ですので、今日は植えた後の水まきを省いたために終了が早く、涼しいうちに帰園することが出来ました。

部活の為に学童部が少なかったのですが、幼児さんが結構頑張っていました。

最後は皆で「雨にもまけず」と「ナザレ園の子どもは」を元気に朗誦してお礼をしました。

昨年は猛暑で採れた芋は小さかったですが、今年は明日からの雨に期待して、いつもの美味しい芋が採れることを楽しみにしています。

「食育」での「自分で植えて自分で収穫する。」という一番の教育を提供してくださる「八代保護司会」の皆様に心から感謝いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です