2025年3月31日
5年前のクリスマスに頂いた植木鉢の「シクラメン」が綺麗に咲き始めました。当初は冬を越すのに過保護になっていましたが、最近は玄関のたたきの隅っこに置いただけで何とか冬を越しています。球根の株も大きくなりましたので寒さにも自 […]
2025年3月29日
今日は予報通り朝から、雷、雨の模様でした。 9時過ぎに当園を退園する女児をみんなでお見送りしました。 女児の出発前の挨拶で、「みんなは16年間で退園しますが、私は17年間過ごしました。本当にありがとうございました。」と言 […]
2025年3月27日
こぶしの花がアッという間に満開となりました。 サクランボの花と違い、こぶしの花には蜂は飛んできませんね。 受粉の必要な花芽だけに蜜が出るようになっているのでしょうか。 その代わり、こぶしの木の枝には蓑虫がいつも沢山ぶら下 […]
2025年3月24日
今日は小学校の卒業式でした。 今年は、幼稚園生2名、小学生4名、中学生2名、高校生2名でした。 園庭のこぶしの花が昨年より2週間ほど遅れて咲き始めました。 外玄関先の花壇が見事な草ぼうぼうでしたので、雨上がりの柔らかい土 […]
2025年3月15日
昨日の当園の「サクランボ」の花の満開の日、当園の高校受験の3名の合格発表があり、今年もまた無事に3名(1名男児、2名女児)とも希望の学校へ合格することが出来ました。 2名は前期で合格でしたが後期の発表が昨日で、晴れて全員 […]
2025年3月14日
NHK「熊本の風」(1月11日)は昨年12月に亡くなられた八代亜紀さんの特集で、『故郷(ふるさと)とともに~歌手・八代亜紀がのこしたもの~』という、熊本県のローカル放送でしたが、かなり反響が大きかったとの事で、3月20日 […]
2025年3月13日
今日、3月13日、あれから早くも10年が経ちました。 2015年3月13日(金)快晴 記念すべき日 「新園舎完成」移転改築として建設していました「新園舎」がついに完成。今日、建物の引き渡し式が行われました。年賀状でお […]
2025年3月12日
今日は3月12日「くまモン」の15歳の誕生日。 そして当園の一法人としての独立記念日です。 園庭の「サクランボの木」が、この2日間で一気に開花しましたので花が散る前にと写真を撮って部屋に戻りましたら、今年もまた、玄関に立 […]
2025年3月8日
今日は当園での「卒園・卒業・退園」のお祝い会でした。 その日に合わせて、なんと、昨年の「ゆるキャラ日本一」になった、日奈久の「ちくワン」が当園に来てくれました。 子ども達は大喜び、ちくワンも大喜びで、子どもたちとグランド […]
2025年3月1日
今日は3月1日、公立高校の「卒業式」でした。 今年の卒業生は同じ高校ですが学科により、本校生と分校生の女児2名でした。 一人は就職で、3月8日の「園内卒園生お別れ会」の後、自分で購入した車を運転して福岡の会社へ出発します […]