2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 来た時よりも美しく 当園のグランド工事のすべてが、昨日ようやく終了いたしました。 グランドの暗渠工事と土の入れ替え、階段の造り直しと追加、そしてグランド一巡りのフェンス工事です。 工事の期間、雨が降り続いたこともあり工期は長くなりましたが、 […]
2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 鞠と殿様 園舎の前の田んぼの稲刈りが早朝から始まりました。 大型台風14号の余波か、朝から強い風が吹いていましたが、前の田んぼの持ち主さんは広い田んぼを何反も持っていらして、台風前に稲刈りを終わらせたいのでしょう、次から次と刈り込 […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 グランドのフェンス工事が始まりました。 工事はつづく~~よ~~いつまでも・・で、グランド整備が終わりましたら、今度は、グランドのフェンス工事が始まりました。 設計上、グランドが低く造ってありましたので当初フェンスの高さは低くし、ボールが外に飛ぶことはないと想定 […]
2020年10月6日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 もうしばらくは我慢 長い期間かかって暗渠工事をしていたグランド。 グランドの土もさらさら質となり綺麗に完成いたしました。 子ども達はすぐにでも遊びたいところですが、いよいよ最後の仕上げで、昨日からグランドの周りのフェンスを取り替える工事に入 […]
2020年10月4日 / 最終更新日 : 2020年11月23日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 園内だけの「園遊会」 昨日10月4日(日)は、ようやく実現した園内だけの「園遊会」でした。 本来ならば夏休みの終わりに、お客様をお迎えしての「感謝の集い」を兼ねた催しですが、(昨年は190人のお客様でした。)今年はコロナ騒動で開催できず残念に […]
2020年10月4日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 テラスの補修工事 当,八代ナザレ園の園舎は木の建物で、縁側も木で造られておりましたが、5年半の経過で表面がささくれだってきて、子ども達の足に棘が刺さり、表面を塗りなおすかどうかでしたが、千丁町に建てた地域小規模児童養護施設のテラスが木では […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 無事に解体工事が終わりました。 今日、10月2日、通町の解体工事現場に行ってきました。 建物は見事に解体されて綺麗な更地になっていました。 一応9月末日までの工事予定でしたが、途中大雨の日が続いたので工期が延びるかもしれません、とお詫びが入っていました […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 元地域小規模児童養護施設の解体状況の1週間 通町の元地域小規模児童養護施設の解体状況の1週間です。 囲い幕を張ってから丁度1週間で3階建ての囲い幕をすべて取り外しました。 その後の様子はカメラのバッテリーが切れてしまい現場監督はしましたが、写真撮りは出来ていません […]
2020年9月11日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 「マリア様」のご像 9月8日「マリア様のご誕生の祝日」に、注文していたイタリア製の「マリア様」のご像が届きました。 これまでの玄関のマリア様の像が45年間と言う月日の中、特に、こちらに移転してから傷みがひどくなりましたので、「創立120周年 […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 nazareyatsushiro 八代ナザレ園の日常 備えあれば憂いなし 台風10号は本当に大荒れの台風でした。 「備えあれば憂いなし」の諺を信じて、園庭にあるものは砂場と、総合遊具以外はとにかく室内のホール、玄関内、大きな外倉庫に入れ込みました。 ゴミの収集ボックスとしての大きなペールも見事 […]